第167回アルゴリズム研究会プログラム

日時・会場

日程平成30年3月8日(木)
会場サンポートホール高松
住所〒760-0019 高松市サンポート2-1
交通案内JR高松駅から徒歩3分
原稿提出締切平成30年2月13日(金)23時59分締切厳守

発表題目

発表番号時間題目著者(○は発表者)など
AL-1 9:30-10:00 高頻度な繰り返し構造を含むテキストに対する省領域な動的索引 ○西本 崇晃(革新知能統合研究センター)、髙畠 嘉将(九州工業大学)、田部井 靖生(革新知能統合研究センター)
AL-2 10:00-10:30 A distributed algorithms simulator in the interleaving model Yasuda Tomohiro, Karasawa Hiroaki (The University of Tokyo), Yoshida Tadafumi (Freelance Web Engineer), Nakamura Fumito (Tokyo Institute of Technology), ○Hamada Yukihiro (National Institute of Technology, Akashi College)
AL-3 10:30-11:00 単一の連からなるRBTのリストによるパケット分類法 ○原田 崇司、石川 裕樹、田中 賢(神奈川大学)、三河 賢治(新潟大学)
AL-4 11:00-11:30 Combinatorial bandit prediction with relaxation-based approximation algorithms ○Nagaura Ryohei (Kyushu University), Hatano Kohei (Kyushu University/RIKEN AIP), Takimoto Eiji (Kyushu University)
昼休み(60分)
AL-5 12:30-13:00 Balanced Line Separators of Unit Disk Graphs Carmi Paz (Ben-Gurion University of the Negev), Chiu Man Kwun (JST ERATO Kawarabayashi Large Graph Project, and National Institute of Informatics), Katz Matthew (Ben-Gurion University of the Negev), Korman Matias (Tohoku University), ○Okamoto Yoshio (The University of Electro-Communications, and RIKEN Center for Advanced Intelligence Project), van Renssen André, Roeloffzen Marcel (JST ERATO Kawarabayashi Large Graph Project, and National Institute of Informatics), Shiitada Taichi (The University of Electro-Communications), Smorodinsky Shakhar (Ben-Gurion University of the Negev)
AL-6 13:00-13:30 等価組織を除外した織物組織図の数え上げ-たて糸本数とよこ糸本数がともに素数の場合- ○松浦 勇(あいち産業科学技術総合センター)
AL-7 13:30-14:00 Isomorphism Elimination by Zero-Suppressed Binary Decision Diagrams ○Horiyama Takashi, Miyasaka Masahiro, Sasaki Riku (Saitama University)
AL-8 14:00-14:20 ZDDと論理式に関する一考察 ○森住 大樹(島根大学)
休憩(15分)
AL-9 14:35-15:05 グラフのフィードバック頂点集合問題に対する局所探索法 ○北野 将梧(電気通信大学)
AL-10 15:05-15:35 Limited Discrepancy Search によるフィードバック辺集合の 探索 ○兼本 樹、山口 一章、増田 澄男(神戸大学)
AL-11 15:35-16:05 有向グラフ描画における矢じり配置問題に対する厳密解法 ○城戸 直人、増田 澄男、山口 一章(神戸大学)

今回は一般発表30分(発表25分+質疑5分),ショートトーク20分(発表15分+質疑5分)で行います.

本研究会は無査読で実施しています.